アシステッドリビングホーム豊泉家 桃山台
「自立」と「自由」を共に創造し、その方の想いを叶える「家」、それがアシステッドリビングホームです。
その方が「今、できること」を大切にしたアシスト「自立支援」と、自らが自己決定し、自らの生活スタイルを共に創り上げていくこと「選択の自由」。そんな生活を可能としたのがアシステッドリビングホーム「大きな家」です。ご入居者とご家族の想いを叶え、皆さまにとって最適なアシストを行います。
全てに「YES」の精神で応えることをモットーにしています。
定員:82名 | 対象:要支援1~2 要介護1~5の方 |
現在、ご入居いただいている方のご家族の面会につきましては、こちらをご確認ください。
ご不明な点等がございましたら、各ホームまでお問い合わせをお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に対して「自らがかからない」「相手にうつさない」「ウイルスを持ち込まない」ことを豊泉家に関わる全ての方に意識していただけるよう、今後も感染予防を推進してまいります。
何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせは、介護付き有料老人ホーム アシステッドリビングホーム豊泉家 桃山台まで
お電話ください。→06-6873-0075
「介護型ケアハウス」をお探しの方はこちらをご覧ください
「特別養護老人ホーム」をお探しの方はこちらをご覧ください
自立には危険を伴うこともありますが、安全に最大限配慮した中で、徹底して自立支援の為のサービスを提供します。
「転ばない為に歩かない、誤嚥しない為に食べない」ではなく、「自らの力・足で歩く、美味しい食事を食べる」為に、ご入居者・ご家族・フェローが同じ目標に向かい、取り組みます。
認知症を有する方であっても、その方が「今、できること」に着目し、その人らしい生活をして頂けるような関わりを大切にしています。
2名の入居者に対して1名のスタッフを配置しています。
エイジレストレーニング
エイジレストレーニング
ホテルのような美観でありながら、家庭のような落ち着く場所を目指しています。
落ち着くとは、ご自身の居場所がある事です。
その居場所を創造する為に、お一人おひとりを尊重し大切にしています。
完全個室でお部屋にはミニキッチン、洗面、トイレ、シャワールーム、クローゼット、デスク等を設備しています。
香りに癒されるひのき風呂や、ゆったり入れる大浴場。特別浴室も完備しております。
ひのき風呂
大浴場
特別浴室
共用スペースが約7割。ご入居者同士、ご入居者とご家族、人と人が触れ合える場所を大切にしています。
フロント(1階)
フェローカウンター(各フロア)
入居者が集える団欒スペース(各フロア)
ダイニング(2階・3階)
ご家族で集えるプライベートダイニング(4階)
ゴールデンルーム(4階)
慶庵(和室・4階)
美容室(ケアハウス1階)
ギフトショップ『モジュール』(1階)
通常のメニューには無いものが食べたい、お部屋で食べたいなど、様々なご希望にお応えします。管理栄養士が栄養マネジメントを行い、健康維持のための栄養プランを作成しています。また、食材にこだわり、国内産を中心に全国から旬の食材を集めて提供しております。きざみ食、スムース食などにも対応しております。
朝食の一例
昼食の一例
季節の特別ご膳(秋祭り)
実演メニュー(握り寿司)
実演メニュー(握り寿司)
実演メニュー/季節の土鍋ご飯
ご入居者はもちろん、ご家族も一緒にご利用いただけるレストランや、カフェ&バーがございます。
味処「桃源郷」(地下)
ステーキハウスの鉄板を利用した肉料理を目の前で調理してお召し上がりいただけます。
レストラン「マルコポーロ」(ケアハウス1階)
滝の見えるレストランで、軽食やランチをお召し上がりいただけます。
カフェ&バー「レッドエイト」(一階)
本格的なコーヒーや世界各国のお茶をご用意し、ビールやワインなどの嗜好品も提供しております。
グループ内の病院と強力な連携の下、スピーディに対応します。ホーム内も24時間看護師が常駐しており、介護と連携を図り、専門性の高いサービスを提供します。
経管栄養(胃ろう、鼻腔)が必要な方はもちろん、IVHやインスリン注射、たん吸引など常時医療行為が必要な方への対応が可能です。また、ターミナルケアにも積極的に取り組み疼痛管理が必要な方への対応も行っております。その他、訪問歯科より週3回の往診があり、治療はもちろんのこと口腔ケアや義歯の調整なども行っていただけます。
認知症(重度) | ○ |
---|---|
点滴 | ○ |
在宅酸素 | ○ |
人工呼吸器の使用 | × |
気管切開 | ○ |
たん吸引(日中) | ○ |
たん吸引(夜間) | ○ |
経鼻経管栄養 | ○ |
胃ろう | ○ |
インシュリン注射 | ○ |
人工肛門 | ○ |
膀胱留置カテーテル | ○ |
人工透析 | △ |
中心静脈栄養(IVH) | ○ |
ALS(筋萎縮性側索硬化症) | ○ |
褥瘡のケア | ○ |
終末期 | ○ |
○:受け入れ可 ×:受け入れ不可 △:要相談
桜の木の下でホームパーティ
豊泉家コミュニティクラブ(NPO法人 SG博友会)と連携して、充実したイベントを開催しております。毎日のアクティビティ、ロビーコンサートや月1回のエンターテイメントとして演奏会や、落語の会など、様々なイベントを行っております。また、毎月のバースデイパーティーでは、ご家族と一緒に誕生日のお祝いをさせていただいております。
また、豊泉家の3大イベントとして、春には陸上競技場で開催される「豊泉家スポーツフェスタ」、敬老の日には100歳以上の方をお祝いする「100歳クラブ名豊会」、冬にはホテルで開催される「豊泉家新春大家族会」を開催しております。さらにサロンやマッサージなどのサービスも整備されております。
毎朝のロビーコンサート
毎日のアクティビティ(お茶会)
毎日のアクティビティ(エイジレスバレエ)
春まつりのワンシーン
母の日ディナー
移動動物園
「運動(1泊1回のエイジレストレーニング)と食事(健康減塩食)」のサービス、そして「ホテルのように手ぶらで泊まれる」をコンセプトにしています。
在宅に戻られる方を対象とし、日々介護をされているご家族へのレスパイトや、下肢筋力等が低下傾向にある方へのリハビリを兼ねる等、様々な目的でご利用いただけます。料金には1日1回のエイジレストレーニングが含まれており、居室には、TVや歯ブラシ、お水等を設備しています。
詳しくは、 ヘルスケアステイのページをご確認ください。
●保証金 50万円(退居時全額返金)
●入居相談料 330,000円(税込)
●前払い居住費 198万円 (1年(12ヶ月)×165,000円)※支払方法選択可
●月額利用料 322,300円(税込)
※居住費分割払いの場合 501,820円(税込)~
電話料金、新聞代
個人の日用品費、消耗品費等
医療費の自己負担分
介護保険の自己負担分
ご入居者の個別的な希望によるサービス利用料
豊泉家コミュニティークラブ(H.C.C)ご利用各種(娯楽、健康、レンタル)
住所 | 大阪府豊中市上新田3-10-36 |
---|---|
TEL | 06-6873-0075(代表) |
FAX | 06-6873-0175 |
電車でお越しの方 | 北大阪急行「桃山台」下車 ⇒南改札を通り、東側出口から東へ ⇒「桃山台2丁目」交差点(2個目の信号)を北へ⇒道なりに徒歩約8分 |
車でお越しの方 | (大阪方面から)新御堂筋を北進 ⇒「桃山台駅西」交差点の手前を側道へ入る ⇒「桃山台2丁目」交差点を北へ直進し、次の「上新田西」交差点を東へ ⇒道なりに進み、2つ目の信号(但馬屋が目印)を右へ進む ⇒1つ目の信号を過ぎて約70m先右側 |